top of page

看 護 部 紹 介

​看 護 部 長 ごあいさつ

 2025年の高齢社会のピークを見据えて、国は高齢社会の健康維持や病気の回復を住み慣れた家でという考えの下「地域包括ケアシステム」の全国展開を進めています。
 

 当院は「かかりつけ医の先生方と連携して、地域の皆様に信頼され、愛される病院を目指します」という理念の下、看護部も『優・愛・和』の理念に基づき、職員の届けるサービスが、安全で安心な質の高い医療・介護を目指しています。

 

 そして、その実現のために、専門職として対象を擁護し、自律した看護ができる人材の育成に力を入れています。知識や技術はもちろん豊かな人間性を育み、倫理綱領を道標として心のこもった看護実践ができるよう、またお互いを認め合い、尊重し合える環境作りを目指します。​

看護部長

​看護理念

​看護目標

 

専門職としての誇りを持ち、思いやりと責任ある看護を提供する

1 患者のニーズに沿った看護を提供し退院支援につなげる。

2 根拠に基づいた医療安全行動を実践する。

3 自分の役割を認識し、病院経営に参画する。

​基本方針

1 サービスの提供は、医療サービスの受け手である患者さんの日常の生活の視点で、看護の知識とスキルを活かし支援します。

 

2 療養生活は、患者さんの意思決定を尊重し、患者さんやご家族が主体的に臨めるように支援します。

 

3 入院時から、退院までの見通しが立ち必要な準備ができるように支援します。

 

4 患者さん自身の身に起こっている病気の状況が理解できるよう、また医師の行うインフォームドコンセントを患者さんが理解し納得できるよう支援します。

 

5 他の医療関係者と連携を図り、患者さんやご家族に必要な情報やサービスがタイミング良く提供できるように支援します。

 

6 看護の質を高める責任を自覚し、継続学習による能力の維持・開発に努めます。

 

7 患者さんの安全と安心の確保を考えの基軸におき、チーム医療に貢献します。

bottom of page